|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband ・ 伝 : [でん, てん, つたえ] 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication ・ 伝記 : [でんき] 【名詞】 1. biography 2. life story ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 作家 : [さっか] 【名詞】 1. author 2. writer 3. novelist 4. artist ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
田中 英夫(たなか ひでお、1949年 - )は、日本の伝記作家。 名古屋市生まれ。1970年豊田工業高等専門学校卒、1977年大阪教育大学二部卒業。小学校教員。初期社会主義研究会会員〔『西川光二郎小伝』著者紹介〕。現在は休暇会員で、初期社会主義の伝記を書いている。 ==著書== *『ある離脱 明治社会主義者西川光二郎』風媒社 1980 *『西川光二郎小伝 社会主義からの離脱』みすず書房 1990 *『御雇外国人ローレツと医学教育 愛知県公立医学校における新ウィーン学派医学の受容』名古屋大学出版会 1995 *『山口孤剣小伝』花林書房 2006 *『洛陽堂河本亀之助小伝 損をしてでも良書を出す・ある出版人の生涯』燃焼社 2015 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中英夫 (伝記作家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|